阿瀬渓谷

                                  H28年 4月2日(土)
                                         天候 晴

memo

遠いところは行く機会が減ってきていますが今日は阿瀬渓谷に春の花を求めて行ってきました。

ここまでの道中2時間半から3時間近くかかるので行って帰るだけでも結構大変、、
現地に着くと遊歩道入口の林道脇には車が一台、やはり人は少ないようです。

今日はどんな花に出会えるかな〜と、楽しみに遊歩道を入っていきます。

 

青空にタムシバが映えます                 斜面にタムシバが、春色できれいです

 

金山不動尊                           キブシ

 

標識                              二段滝

 

木橋を渡る                           広い湿地帯


遊歩道を入ると早速スミレちゃんが、少し奥へと歩いていくとミヤマカタバミがあちこちに咲いていました。
湿地帯まで行き、少し戻って標識看板から上に登ります。以前一度だけ上がって周回したことがある。

ここまでは花を撮るレンズ90mmをつけっぱなしだったので景色はそのままこのレンズで撮ったが
分岐から上へ上がる前に標準レンズに付け替える。

     

     ヤマザクラ  可憐で可愛いです〜

 

山道は以前来たときより随分荒れている         急な木段(健脚向き)こちらを行こう

 

一休亭で一休み                       松風園

  

駐車していた車の持ち主?写真を撮ってます     洗心台    このピークには何の看板もない 

 

  タムシバが山肌を彩る                (ズーム)肉眼で見るととっても綺麗でした

ここで昼食、 下の分岐からここまで30分ほど、今日は気温も高めなので少しの登りでも汗びっしょり。
持参のおにぎりを食べて下ります。周回は反対側の道の状態がどうなっているのか分からないので
上がってきた同じ道を無難に下る。同じ道でも目線が違えばそれなりに楽しめます。

 

 

  

 

タムシバは満開状態    咲いたばかりだったのでしょう純白でとても綺麗、見応えありました。

 

下まで登りと同じ30分かかって下りてきた

  

  

  

   

  

         

今日は野鳥の囀りがとても賑やかで気持ち良く歩けた。
開花には少し早いかなと思った花もあったがシロバナネコノメはちょっとだけ遅かった感じ。

それとザゼンソウの咲く場所では一株も見つからなくて残念、以前は何株も咲いていたのに、、、
ザゼンソウは期待外れではあったけどその前に思わぬところで一株咲いているのを見つけていたので
まだ良かったといえる。 けれどたった一株だけではザゼンソウも寂しいのではないだろうか。

本日出会った花はミヤマカタバミ、コチャルメルソウ、キクザキイチゲ、シロバナネコノメ、
ヤマネコノメソウ、ヨゴレネコノメ、ヤマルリソウ、スミレ、ミヤマキケマン等々と珍しい花はないですが
キクザキイチゲを私はあまり見かけることがないので嬉しかった。

 

キケマン                            コショウの木 ナニワズ

 

ヤマルリソウ                          タネツケバナ

 

すみれ


                        ヨゴレネコノメ

      

シロバナネコノメ

 

キクザキイチゲ                        ザゼンソウ





                     記録のページに戻る