白馬三山 

      白馬岳 2,932.2m  杓子岳 2,812m  鑓ヶ岳 2,903.1m

                               H22年7月18~20日(日~火)
                                         天候 快晴

memo

今年の夏山は7月連休早々の梅雨明けで一足早く白馬三山を歩いてきました。

今年も例年同様梅雨明け数日後に他の山粋を予定していたのですが仕事が休めずキャンセル(TT)  
それでも何時か何処かに行きたいと思っていた矢先、7月2連休ともう一日振替え代休で
休めることになったので昨年と同じく白馬岳へ行くことに。

白馬岳に行くなら昨年断念した唐松までとは思ったが標高2100mの高所にある天然温泉に
興味もあって2日目は温泉目指し下ることになった。
爽快な稜線におさらばするのは後髪引かれる思いであったけどあっちもこっちもと行く余裕はなく・・

一日目、今回 大雪渓を登るのはしんどかった。
二日目の稜線歩きは爽快で気持ちよかった。
この三日間は一度も夕立雨に遭うことなく最高の天気に恵まれた。

【一日目】 猿倉〜大雪渓〜白馬山荘〜村営頂上宿舎(泊)
【二日目】 村営頂上宿舎〜杓子岳(トラバース)〜鑓ヶ岳〜鑓温泉小屋(泊)
【三日目】 鑓温泉小屋〜猿倉

往路は大阪から夜行バス
復路も大阪までバス 大阪から電車(夜中0時帰宅)

一日目

   

猿倉出発           白馬尻までの登山道    サンカヨウ群落        白馬尻小屋

 

白馬尻小屋前                      多くの登山者 最高の天気で空は黒っぽい青色

 

小休止                            他の登山者の皆さんも小休止

 

こんな登山者も、、重そ〜                下から登山者が続々と

 

葱平でひとりを楽しむ登山者               小雪渓

小雪渓をトラバース

左手に天狗菱とミヤマオダマキ

 

お花畑  ガスが湧いてきた               ようやく村営頂上宿舎が見えてきた                        

 

村営宿舎のテント場                     白馬山荘

 

白馬山荘より村営頂上宿舎               白馬山荘前にて

村営宿舎から   杓子岳  鑓ヶ岳


今夜の宿となる村営頂上宿舎に荷物を置いて白馬山荘やその周辺の花探しでウロウロ、
白馬山荘まで行くと白馬山頂はガスに包まれた。

昨年は天気が悪い日に大雪渓を登ったので登山者が少なく静かだった。
私が夏山に行く時は行く日にもよるのだろうけど大抵人が少ないので小屋では快適に過ごせる。

こんな山で人が全く居ないのも寂しい気がするけど多すぎるのもちょっと・・などと勝手なことを思う。
なんたってメジャーな白馬やもんね、天気のいい日は人が多いのは当たり前やわ、、

夜、部屋の窓越しにこっそり空を見た。
北斗七星が真上にクッキリ、大粒の星が夜空に広がっていた。


二日目

朝陽に染まり始める 剣岳

 

丸山より 日の出を待つ登山者              白馬岳

 

白馬の夜明け                        爽快な稜線歩き

 

歩いた稜線を振り返る  白馬岳 杓子岳      天狗の頭~唐松岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳と連なる

 

鑓ヶ岳                           鑓ヶ岳山頂より  黒部湖も左側中央に見えるよ   

 

黒部湖  アップで                      鑓ヶ岳から砕石の急下り

 

ウルップソウ群落  ここから鑓温泉へ下る       ミヤマキンポウゲ群落

 

イワカガミ  チングルマお花畑              チングルマ ツガザクラ(ほとんど蕾)

 

雪田を渡る                        

 

何箇所の雪田を渡ったかな〜              稜線を見上げる

 

鑓温泉小屋が見えてきた  硫黄の匂いがする     

 

小屋の間に温泉が湧き出ている             露天風呂  最高だよ〜♪

 

ここのテント場は静かです                 夕暮れ


今日も一日が終わりました。
この日、私は珍しく星を見ることもなく寝てしまっていた。(><)


三日目

 

日の出                             白馬鑓温泉小屋

 

下り  小屋を振り返る                   同じ部屋だったご夫婦

 

雪渓を下る                          雪渓を渡る

 

小屋のスタッフさん曰く落石の多いところだそう

中央に鑓温泉小屋が見える

迫力ある景色だが上の岩場がガスで覆われた

 

この辺りで白馬岳が見えるはずなんだけど       生憎ガスで見えない

 

ミズバショウ群落

 

ブナ林

 

大雪渓/鑓温泉の分岐へ出ました            猿倉到着


【今回出会った花たち】

 

サンカヨウ                           ショウジョウバカマ

 

ミヤマオダマキ                        ハクサンイチゲ

 

ミヤマハタザオ                          イワベンケイ

 

ハクサンタンポポ                      ミツバオウレン

 

クロユリ                            イワカガミ

 

?                               キバナシャクナゲ

 

                                  ウルップソウ

 

イワツメグサ                         タカネヤハズハハコ

 

ミヤマダイコンソウ                      タカネツメグサ

 

ミヤマシオガマ                        ツクモグサ  

 

ミヤマクワガタ                        

 

クルマユリ                           シロバナアオノツガザクラ

 

チングルマ                          コマクサ

 

ミヤマアズマギク                       キバナノコマノツメ

 

 

ミツバツチグリ                        ベニバナイチゴ

 

ナナカマド                           シラネアオイ

 

ハクサンチドリ                        イワイチョウ

 

オオバホオズキ                        アカモノ

 

ミヤマカラマツ                         テガタチドリ

 

ハクサンコザクラ                       ミヤマコウゾリナ

 

マイズルソウ                         

 

キヌガサソウ                         シロバナニガナ

 

ニリンソウ                           エンレイソウ

 

ミヤマキンポウゲ                       ツマトリソウ




                
                     記録のページへ戻る