烏ヶ山  標高 1,448m

                                    H24年11月 3日(土)祝
                                             天候 快晴

memo

本日、秋晴れの好天に恵まれ山友達と烏ヶ山に行ってきました。

朝から予想以上の天気となって「日頃の行いがいいから」とか、ついテンションが上がります。
米子道に入り蒜山SAからは初冠雪で白く雪化粧をした大山の美しい姿が見えている。
今年の積雪期は大山に行く機会がなかったので久しぶりに眺めた白い大山は胸がときめいた。

初冠雪の便りを聞き、大したことないとはいえ岩場のある烏ヶ山は大丈夫だろうか、、
もしかして大山(夏道)に変更することも考えて念のためとアイゼンなど装備も万全で行くことにした。
烏ヶ山は遠目からは雪がなさそうだったが鏡ヶ成から見上げると山肌が結構白くなっていた。

見かけは大したことなさそうでも中に入っていくと案外てごわいってこともあるし、
てごわいようでも入ってみれば案外優しいってことも、、、山も人や動物と同じだね。(^^;
うっすらと白くなっている烏を見上げながら、まぁ、数回来てるし大丈夫やろと予定通り烏ヶ山へ登ることにした。


 

     鏡ヶ成から見上げた烏ヶ山                      登山口

 

  

 

 

 

  

  

                           山頂 

                      烏ヶ山より 大山の雄姿     

        持参したmy双眼鏡で見ると弥山を登山者が動いているのがよく見えました。
 (弥山の広大した写真、”山のフォト”(山の写真・いろいろ)のページにアップしてます。また見てね!)

        

     取材のヘリかな? けっこう長い時間、大山、烏周辺の上を何度も往復して飛んでいました。
おーーい(^^/~ ・・ん、、遭難者か!  調子に乗って大きく手を振ってはなりませぬ。
              あぁ、でもヘリを見ると何故か思いっきり手を振りたくなるんよね〜(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   (下り)
       

      

          来た道を分岐のところまで引き返します。

     

       分岐から左の急斜面を下って行く3人さんをズームで↑ より広大で↓

     

登りのルートも下りのルートも泥でズルズル、ロープもびっちょびちょ
急斜面を下りるとあとはプチ藪、尾根分岐を右へ下って行けばお気に入りの紅葉が素晴らしい谷となる。

  

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

     

 

     


 

美しい紅葉に何度も立ち止まりながら新小屋峠の林道へ無事下山してきました。
雪のある尾根道は雪と泥で足元は泥だらけ、急斜面は濡れて滑りやすかったので緊張した。

帰りは少し遅くなったけどせっかく大山まで来たので鍵掛峠から大山環状道路を通って枡水高原へ。
鍵掛峠から車の列は凄い混みようでなかなかスムーズには走れなかった。
山友さん、今日一日お付き合いして頂いてありがとうございました。 お疲れさま〜

      おまけ

     

                 鍵掛峠から西陽をうけて赤く染まった烏ヶ山

     

                  鍵掛峠より (動く車内より)   
  朝見た時より雪が解けている感じですが早い時間ならさぞ美しい紅葉が見れたことでしょう。





                        記録のページに戻る