笠杉山   標高 1,032m

                                  H21年12月27日(日)
                                       天候 曇のち~晴

memo

短時間で登れて、静かで、誰も来そうにない、それでいてロケーション抜群の山と言えば
私にとってはこの山以外に思いつかず、笠杉山に2年ぶりに行ってきました。

良いのか悪いのか何時からかしら山腹には林道が走り最後に来た2年前とは大分変貌していました。
良くなったのは以前に比べ登山道にしっかり踏み跡がついて分かりやすくなり何となく明るくなったこと、
これもきっと宍粟の山として表舞台に出たお蔭なのでしょうね。

これなら以前のようにボーーとして迷子になる心配はなさそうです。
(ここで迷子になったのは私くらいなもんやろけど・・) お恥ずかし〜(^^ゞ

笠杉山登山口に行く途中、道路沿いにある千町ヶ峰登山口に立ち寄り川を覗く。↓
Hさんご夫婦のメールで今年夏の豪雨災害で橋が壊れなくなっていることは知ってはいましたが・・

 
千町ヶ峰登山口 (橋がない(‐‐;)                2年前の写真(橋のあったとき)

 
笠杉山登山口  新しい標柱を左へ暗い杉林へ入る  鬱陶しい植林帯       

 
えっ、何これ?飛び出たところは林道が出来ていてビックリ!   笠杉山はこちらと目印がある↑

 
峠のお地蔵さんだ!新居ができている(^^   以前トタンの家が壊れて暫く囲いがなかったもんね

 

    新しい標柱

  右→段ガ峰

  左←笠杉山

   段ガ峰にも行きたいけど
     
   この度は時間もないし体力もない



ちょっぴりだけど今年初めての樹氷にうっとり、綺麗だぁ〜


山頂  気温3℃ (登山口では2℃だった)        段ガ峰に青空が


天気予報通り曇りから晴れに変わり青空が広がり始めた


段ガ峰のなだらかな稜線


白くなってるであろう氷ノ山の景観を期待したけど全く見えなかった(TT)

  
冷えてきたので(気温 1℃)山頂を後にする   ありがとう 又ね・・  

 
  
  後から足音が聞こえた気がした

  立ち止まって振り向く   誰もいない、、
  
  山でひとりの時、よくそんな気がして
  
  何度か振り向く
  
  けど、いつも、誰もいない、、



峠のお地蔵さんから下って新しい林道に出て林道沿いを右へとろとろ歩いて行くと
駐車している登山口に戻った。 こんなんやったら車で上がって来れるやん、、
今までだって楽に登れる笠杉山やったのに良いのか悪いのか より身近な山になった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帰りに福知渓谷の”文殊の水”で水を汲む。
そこで見たものは今年の夏、豪雨災害で破壊した悲惨な渓谷の姿だった。愕然!

 
壊れて跡形もなくなった水汲み場            こちらに新しく”文殊の水”水汲み場が移動

 
言葉もない・・

あぁ美しかった渓谷が・・

この手前の道路から向こうは道が完全に陥没し無残にも消えてなくなっていました・・




                  
                       記録のページに戻る