三久安山  標高 1,123m

                                  H22年 7月22日(日)
                                       天候 曇時々雨

memo

今日は山友と三久安山のブナたちに会いに行ってきました。

最初、一山と阿舎利山にしようか、、この二山は行ったことがなかったので行ってみたかったのですが
三久安山も音水湖側から登ったことが一度もなかったのでこのルートから登ってみようとゆうことになった。


〔ルート〕
登り  音水湖→山頂  
下り  山頂→溝谷(梯子)へ下山→溝谷林道終点→斜面から尾根へ→沢沿を経て音水湖林道


 

登山口 8:52                            案内版

 

見上げる                            見下ろす

 

あの山は阿舎利山?                            

   

この辺り下山時、間違えそうなところだが矢印がある    左に一山の頭、 右に阿舎利山

 

杉尾根                              セミの抜け殻                            

 

 

 

 

        

                         立派なブナ

        

                   セミの抜け殻がいくつも付いてる

 

 

山頂

山頂へは思ったより早く着いた。
お昼には早いし空模様が怪しいので雨に降られないうちにさっさと下りようと
写真だけ撮って10分足らずで山頂を後にした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山

登りと同じルートはつまらんので違う道から沢に合うほうへ下山、のつもりが何を勘違いしたのか全く違う
溝谷(梯子)登山口へ下ってしまったのだ。 あっちゃ、全然違うところへ下りてしもた(><;

登り返さな駐車してるところまで行かれへん、そやけどこのルートは結構激下りやったし・・
途中で雨は降ってくるしそのまま歩いていたけど一時雨足が強くなって雨具を着けたので非常に暑かった。
ここを登り返すのは、う〜ん、、ってことで林道終点まで30分ほどテクテク歩いてそっちから登ることにした。

7年前、林道の終点にあった登山口の看板がなくなり酷く荒れている。
登山道らしき道も見当たらず誰も登った形跡がない。こんなとこ登るん嫌やなって思ったけど
登って尾根を越えな帰るに帰れんので、しゃーなしに道無き斜面を尾根を目指してひいこら登っていった。


 

 

 

  

溝谷の梯子(一応、登山口?)               梯子から30分で林道終点に着く

 

以前 登山口だったはずの場所は影も形もなく     道のない斜面を尾根目指して登る登る

 

登る                               だいぶ登ってきた と見下ろす  

(尾根に上がると又雨が降ってきたのでカメラはザックの中へ入れる。よってこの間の写真はありません)

 

壊れかけの作業小屋がある             ここを渡って無事下山(滑りそうなので橋の下を渡る)


  朝と うって変わって登山口は薄暗い雰囲気です。

  登山口に下山する前に雨はあがったものの

  沢を渡るとき石の上に乗ってズルッと滑って尻もち、

  慌てて起きようとして又々沢の水の中にドボ〜ン!

  もうこれだけ濡れればかえって気持ちも良くなった♪

  山友さん、お疲れさまでした。無事の下山に感謝!!


登山口  14:30






                        記録のページに戻る