書写山 標高 371m

                                H26年 7月18日(金)
                                         天候 曇

memo

今日は書写山に行ってきました。

書写山へ登るにはお手軽なロープウエイはもちろん、あと6本の参道があるのですが
私は今まで東坂からしか登ったことがなかったので他のルートは知りませんでした。

今日は前々から一度歩いてみたかった刀出坂から鯰尾坂に下るコースを選んでみました。
刀出坂コースは沢筋らしく涼しそうなのでこの頃の暑さにはもってこいだと思っていたのですが、、、


 

ここに車を置かせてもらう                  刀出天神さんにお参りして出発

 

鹿除けのフェンス門を開けて入って又閉める     左手の竹藪の中を覗くと赤い鳥居があった

 

刀出坂の案内版を左に見て進む             石がゴロゴロの道

 

沢を渡る

 

石段を登る                          シ〜〜ンと静まりかえっています

 

お地蔵さんにご挨拶                     風情ある石畳

 

これで沢を三度ほど渡った                  苔むした石

 

しっかりした木の橋を渡る                 杉並木が書写山らしい雰囲気です                     

 

見上げると野鳥の団体さんが実を?啄んでいた      上へあがってきました

 

常行堂               食堂                 大講堂                             

 

摩尼殿を下からパチリ!                  石段を上がる

 

摩尼殿  

 

ベンチで持参したおにぎりとお茶で遅めのお昼     平日だからか人も少なく静かです

ベンチで休んでいると、息を弾ませ一人の若い男子が汗をぬぐいながら隣のベンチに座った。
今日は暑いですね、どちらから登ってきたの?と尋ねると、東坂を走って登ってきたと言う。おぉ元気だ!

書写山にはよく来るらしくコースのことなど教えてもらったり色々とお話ししてくれた。
「山はやっぱ一人がいいですね、色んなことがあっても無になれるし・・」って、その子が言ったのです。
聞けば高校三年生、人生まだまだ未熟な年齢やのに、、 何だか関心しちゃいました。

相手が大人っぽいのか年を取っていても私が子供っぽいのか?不思議に思考が合う爽やかな男子でした。(^^;
30分ほどおしゃべりしてお別れ、私は上がってきた方向まで戻り、今度は鯰尾坂から下ることにします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(下り)

 

落ち葉をお掃除しています                 鯰尾登山道案内版

 

 

 

 

 

 

 

鯰尾坂登山口 →                 車道→     車を置かせてもらっている刀出天神  


一時間ほどで下山、ここから車道を3、40分歩いて駐車させてもらったところに戻る。
今日は平日だったからかマイナーなルートだからか?登山道では誰にも会わずでした。

鯰尾坂コースも良かったけれど私の好みはどちらかと言えば沢筋の刀出坂の登山道でした。
ただ今日は無風でめちゃめちゃ暑かった。少しでも風があれば涼しげでもっと良かったんだけど、、

それに天気の加減もあって登山道が暗くて何か出てきそうな雰囲気でした。
蛇やキジに出会うがその都度いきなりガサガサとした物音に驚いたりして。
メジャーで大きい山より里山のほうが怖いよね。

少し心細くなると所々でお地蔵さんが現れ、見守ってくれているようで心丈夫でした。
このコースは何時かまた来てみようと思った。


                        

                        記録のページに戻る