矢筈ヶ山   標高 1358.6m 

                                          H19年5月27日(日)
                                                天候 晴

  memo

 本日、山友のお誘いで矢筈ヶ山(大山山系)に3人で行ってきました。
 姫路を5時半過ぎに出て川床登山口に8時半到着、登山口を8時45の出発です。
 
 川床登山口から大休峠まで1時間40分、大休峠から矢筈ヶ山まで1時間ジャスト!
 
 大休峠から暫く急登が続くがこの辺りのブナ林は素晴らしい。
 (上のほうのブナは葉をまだ全開していない状態だった)
 ブナ林が途切れ低木が続く稜線に出ると展望が開けてくる、、、
 しかし残念なことに黄砂がひどくてかなり霞んでいる。
 360度の展望が見渡せるはずの矢筈ヶ山からの景観も黄砂とガスで今イチでした。
 
 矢筈ヶ山から小矢筈ヶ山まで往復1時間、
 小矢筈のイワカガミは絶壁の岩に花を添えるように可愛く輝いて咲いていた。
     
 
 小矢筈でスリルを暫く堪能したのち矢筈ヶ山に戻りランチ休憩、その後来た道を戻る。
 帰りは矢筈ヶ山から大休峠まで40分、暫く休憩し大休峠から登山口まで1時間半。
 登山口に近い阿弥陀滝で水遊びをして駐車場まで戻る。

      

    登山口             阿弥陀橋           阿弥陀川

     

    登山口入る          阿弥陀滝          岩伏分れ              

     

    大休峠で                               

  

    ユートピア小屋が見える                    大休峠避難小屋

     

    ブナ林 (写真以上に美しかった)             矢筈ヶ山山頂 

 

   矢筈ヶ山から小矢筈のピークを望む(ちょっとズームで)

  

    左は甲ヶ山  右ピークは小矢筈                小矢筈ピーク

  

    足元の向こうは絶壁 オォこわっ!         ガスで見えないが左向こうに烏ヶ山                      

     

 食事後ぼちぼち帰ろか〜    甲ヶ山 小矢筈          甲ヶ山

     

     

    阿弥陀滝          霞んだ大山           三鈷峰
 
 
 本日見かけた花たち

      

  ギンリョウソウ        ホウチャクソウ        ホウチャクソウ

     

   ユキザサ           チゴユリ          イワカガミ群生

     

    イワカガミ         タチツボスミレ        ミツバツツジ

     

   マイズルソウ        ツクバネソウ        ?

     

  オククルマムグラ       エンレイソウ         フタリシズカ

 

    ツボスミレ                     

                  記録のページに戻る