体長 13.5cm
抱卵中にお邪魔して以来、約ひと月足らずですが日が経ったのでゴジュウカラのその後が気になり出かけてきました。
暫く見ていると親がご馳走を運んできました、、すると小っちゃな子が巣穴の奥から顔をだし大きな口を開けているではありませんか。
ちゃんと孵化して順調に育っているようでその可愛い姿をみせてもらってとっても感動しました。
それに子供が出来てもこのカップルのラブラブぶりには驚きました、二人絡み合って楽しそうにあちこち飛んでいたんですよ。
実は連チャンで訪れたのですがその間、車は一台もなく誰にも会いませんでした。
このところの熊出没で悲惨なニュースが相次いで報じられているしその影響もあるのかもしれません。
登山道入口や森の入口には真新しい熊出没注意の看板があります。 熊怖いですからね、、熊も人が怖い、、
熊さんに遭いませんように・・・
親子3ショットが撮れました(嬉♪)いつまでもラブラブでいてね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山中で感動的な場面に出くわしました。
ゴジュウカラは以前大山で見かけたことがありますが今回のように写真を撮れたのは初めてのことです。
抱卵中らしき鳥さんを刺激しないよう木蔭からこっそり撮影させてもらいましたがその間じゅう感動しっぱなし。
しかも餌渡しの瞬間が見れるなんてこんな幸運は滅多にないですよね、、、(私の場合はですが)
((トリミングしているので画像が荒れています)
♂
・
・
・
♀ ♂の帰りが待ち遠しいらしく巣から顔をのぞかせています
おやおや、待ちくたびれたのか我慢できず外に出てきました
どうしちゃったのかな、、何だか落ち着かない様子です
上が気になるようです
あ、ようやく♂が帰ってきたようです
頭を下にして上から下りてくる♂のほうへいそいそと近づいていく♀
あなたぁ~、 お腹すいた~~ って言っているのでしょうか
待たせてごめんね、ご馳走をゲットしてきたよ
ほ~ら栄養たっぷりだよ
たくさん食べて
僕たちのあかちゃんがちゃんと孵るよう頑張って抱卵してね
美味しかったかい?
♀にご馳走をあげてドヤ顔の♂
ほな、また出かけてくるからね
いってらっしゃい
♀はそこらへんを飛び回った後、巣に帰りました
♀は抱卵中なので腰回りの羽が乱れフレアースカートのように広がっています
無事に雛が孵って巣立ちまで落ち着いて子育てに励むことができますように!!
ゴジュウカラは他の鳥さんと違って頭を下にして木の幹から下りてこれます。
そのため握力がかなり強くて爪がしっかりしているそうです。
頭から背、尾にかけて灰青色、お腹は白色でシンプルだけどおしゃれさん、
小さな体と短い尾っぽ、つぶらなお目々が愛らしいですね。