氷ノ山
H20年2月11日(月)祝
天候 快晴
本日、兵庫南部はもちろん、北部も珍しく良い天気となった。
山友にお付き合い頂きスノーシューを持って若桜氷ノ山へ遊びに行ってきました。
若桜スキー場を過ぎ”自然ふれあい館 響の森”に駐車する。
雪多く即スノーシューを履きキャンプ場を目ざす。
足跡が全くなくて誰も入っていない・・・

響の森の駐車場までの道路は除雪していました

わぁ、きれい・・・ ちょっとアップで撮る

キャンプ場 スノーシューを履いてても結構沈む


↑上の写真から↓下の写真の場所まで1時間半が経過

かなりの急斜面です

谷にはすっぽり穴があいている こんなところに落ちたら大変 トレースのない斜面を登る

尾根を登り谷を渡りかなりの時間を費やした ここらで戻ることにする

無積雪ならこの場所を通ることはない

キャンプ場に戻るまでの手前の尾根を登るとブナ林にでた

展望台のある斜面で景色を堪能

斜面を下る途中からスキー場をみる

キャンプ場到着
Am9:30からトレースなき山中をスノーハイク。
スノーハイクにしては少々荒っぽかったけどPm14:30にはキャンプ場に下りてきました。
キャンプ場でも一時間ほど写真を撮ったり雪上を歩き回って楽しみました。
今日の雪質はサラサラの砂のように乾いていて綺麗な雪でしたが
反面、斜面のキツイところでは踏み固められないので前へ進むのが大変で・・
と言っても私は山友の後からラッセルなしで歩くだけだったので楽チンでした。(^^ゞ
お天気最高で楽しいスノーハイク、お疲れさまです!!