氷ノ山 標高 1,510m
H22年5月9日(日)
天候 晴
memo
春の花を求めて氷ノ山へ行ってきました。
登山口の親水公園駐車場はこの時季いつも満車状態やのに今日は余裕がありよく空いていました。
天気は良かったけれど黄砂の加減もあってか上空は青色というより少し白っぽく霞んでいました。
登山道は雑草が刈られ綺麗に整備されて気持ちよく歩くことができました。
ただ、東尾根のイワカガミ群生地に花がほとんど咲いていなかったのがちょっと残念でした。
とうろう岩より山頂 アップで、、
高校山岳部の学生さんたちとすれ違う 氷ノ越
↑ブナ林のブナたちの新緑はまだまだ先のようで今年は例年より花も新緑も遅いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓下の2枚の写真は昨年の”5月10日”同じ場所で撮った写真です。
![]() |
![]() |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神大ヒュッテ この辺りも新緑はまだでした。青空が少しずつ広がってきた(^^)
【本日出会った花たち】
ヤマネコノメソウ果実
ヤマルリソウ ヤマルリソウ 白
イカリソウ
ハシリドコロ タチカメバソウ
ミヤマカタバミ エンレイソウ
ヤマエンゴサク ウスギヨウラクツツジ
チャルメルソウ シロバナニシキゴロモ
ハコベ キジムシロ
ミヤマキケマン キランソウ
イチリンソウ
ニリンソウ ツボスミレ
すみれ
サンカヨウ
イワカガミ
フデリンドウ
ショウジョウバカマ
サンインシロカネソウ
今年の春も氷ノ山の可愛い花たちに会えました♪ 氷ノ山ありがとう (^ー^)