三鈷峰 標高 1,516m
H22年11月 7日(日)
天候 曇
memo
今日は山友達のMさんがお友達と大山に行くというので私もついでにお誘い頂き三鈷峰に行ってきました。
3日、烏ヶ山に行ったときより少しマシな天気でしたが陽が射すことはなく上は始終ガスに覆われていた。
尾根に上がると葉が落ちたブナや紅葉しないまま枯れてしまった木の葉も多く見かけた。
大山の紅葉は私の眼には十分美しく映りましたがやはり今年の紅葉は今イチのようです。
ユートピアに到着すると姫路から来られていた顔なじみの皆さんと偶然にも出会えて
暫く楽しくおしゃべりしたあと私たちより一足早く下山していかれた。

金門 大神山神社

二俣分岐 下宝珠越入口

下宝珠越 ブナ


写真中央の少し右側にハシゴが(見えます?)かけてあり以前より若干歩きやすい感じがしました・・

上の写真のハシゴ(右下)をアップで


ロープが張ってありました

ユートピア小屋前 (^^/~~ 三鈷峰山頂

三鈷峰より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下山



ユートピアより三鈷峰 下山道より振り返る 三鈷峰に登山者
砂すべり入り口

砂すべり







無事下山しました。
Mさん、Mさんのお友達の皆さん、今日はありがとうございました。
素晴らしい大山、山の神さま ありがとう!!