雪彦山
H20年4月27日(日)
天候 晴
memo
先週、雪彦で見かけたユキワリイチゲが気になっていたので今日もまたまた行ってきました。
花の時季が終わってなければいいけど、、、ん〜、でもちょっと遅いかなぁ
今日はいつもの登山口の駐車場を通り越して林道をくねくね上がり賀野神社の上に駐車する。
ここから行けば少しだけ時間を短縮して登れるのです。

賀野神社の上から見た雪彦山 ここから少し下っていきます

大曲 左は出合から下山 右が虹ガ滝方面

岩が見えてきた 虹ガ滝 上のベンチに到着

雪彦の岩はいつみても迫力あるな〜
この場所は下山に立ち寄る事が多いので岩がいつも逆光で黒く写るが今日は明るい

ここを下におりれば虹ガ滝

ヤマルリソウ コチャルメルソウ

ネコノメソウ もう花は終わりかけでした

先週おネムだったイチリンソウは一生懸命咲いていました。

そして、楽しみにしていたユキワリイチゲの花は残念ながら終わっていました(;;
ガンバって咲いてたんやね、、 来年はきっと・・!!

ユリワサビ

岩場に咲くすみれ

ヒカゲツツジも綺麗でした

地蔵岳

もうすぐ山頂

山頂 今日は霞んでいます

団体さんが鎖場を下りています

虹ガ滝で写真を撮ってもらいました

水量多く水も綺麗で気持ち良かった

雪彦山麓にはシャガの花が盛りで蕾も多くまだまだこれから暫く楽しめそうです。
本日のコース (登り)大曲→裏鎖場→山頂、(下り)山頂→裏鎖場→虹ガ滝→沢筋→登山口
登山口から賀野神社上まで親切な顔なじみさんから送って頂き助かりました。m(__)m