岡山森林公園

                                  H23年4月24日(日)
                                        天候 曇~晴

memo

森林公園、ブナの尾根道を歩いてきました。

春の花を求めて・・の、つもりでしたが予想以上の残雪で本日私のお目当ての花(3種類)には
出会えませんでした。 帰り、ちょっと寂しかったけれどこれだけの残雪ではムリもありませんね。

出会えた花はザゼンソウとミズバショウ、リュウキンカ、マルバマンサク、タムシバでした。
お目当てだったけど会えなかった花たちは雪解け後、いっせいに可愛い花を咲かせることでしょう。

 

森林公園入口                        管理センター

              

                       管理センター内の暖炉  


 

 

 

今年はタムシバの白い花がたくさん咲いてとても綺麗です。          ブナの大木

       

        

        

  

千軒平が見えてきた                      岡山の地元の方々

        

                       千軒平  1,090m

                     千軒平より 雄大な大山を望む


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


千軒平でお昼をして眺望を楽しんだ後、もみじ平へ廻り県境三叉路から下って熊押し滝へ行ってみた。
後で管理センターの人に聞いて知ったが今はまだあそこは入山禁止だったらしく立て看板もあったらしい。
どうりで残雪も多く歩きにくかったが入山禁止の立て看板には気づかなかった。 (^^ゞ

 

 

       

 

        

         上の景色の左側に見えた山↓  右側に見えた山がその下です↓↓

        

        鳥取の山でしょうか、あの美しい山は??

        

       山の名前は?ですが鳥取の山でしょう、ふたつとも気になる美しい山でした               

 

逞しいブナ                           県境三叉路  避難小屋

 

登山道入口まで下り 熊押し滝へ向かう

 

                

                          熊押し滝


今日は残雪があるのは分かっていたのに薄着だったりスパッツや雨具を持参しなかったり軽装備で出かけて
しまったことを反省した。朝は結構冷えていて登山道で小雨に遭い千軒平では一時的に時雨れてきたりした。

以前訪れた時は天気が悪くて何も見えなかったけれど今日は少し時雨れたのち青空も広がり素晴らしい
大展望になった。私の登ったことのない?山々ばかりで確認できたのは北西にドカンと迫力ある大山だけでした。

三座同定ができればもっと楽しいのに、、と近くにおられた方に山名を尋ねたけどあまりご存じないようだった。
岡山周辺の山名を書いた地図を車に置いてきたことを後悔した。今日は反省や後悔することだらけやな(^^;
ドジってばっかりで、怪我のないように帰らなくっちゃ〜と身を引き〆た。


【本日出会った花たち】

 

ミズバショウ                          リュウキンカ

 

ザゼンソウ                           マルバマンサク


帰りに、森林公園から北上し東方面に気になっている山があったので偵察方々登山口まで行ってきた。
この山はこの時季に数年前から行ってみたい山のひとつでしたが又のお楽しみとなりました。。





                       記録のページに戻る