丹後半島の山

                                 H23年3月20日(日)
                                       天候 曇~雨

memo

丹後半島の山の山腹にフクジュソウが咲くとの情報を得ていたので地図と車のナビで場所を
探しながら出かけてきました。今日は天気が悪かったので山に登るとゆうよりメーンは花探しです。

本来なら登山口まで車で行けてその周辺に花があるとのことだったのだけれど、甘かった・・
思ったより残雪多く辛うじて登山靴しか持ってきていなかったので登山口までも行けなかったのです。

多分、天気が良かった前日(土曜日)に誰か来たのかな、スノーシューとストックを突いた跡があった。
深いところではかなり残雪多くスパッツなしだったので靴のなかに雪が入り、冷たかったよ〜
こんなだと分かっていればスノーシューを持ってくるんだったけど。。

午後から雨の予報で山の中は暗い感じになってきたので不安になり早めに撤退することにした。
歩きは往復2時間程度だったが歩く気がなく出かけたので緩んだ雪を踏みしめながらは結構しんどかった。

結局、楽しみにしていたフクジュソウ群落地まで行けなかったけど
その途中、僅かでしたが所々で出会うことができたので遠いところを行ったかいがあったと納得した。
また何時か機会があれば天気の良い日にフクジュソウ群落地を訪ねてみたいです。

        

        

        

        

        

            

        

             

                       ここで引き返す

        

この日この時の花粉飛来は凄かった。そうでなくても花粉症の私は今年の花粉の多さには堪えているのに〜
強風が吹いた途端、テレビでよく見る花粉の飛ぶあの光景が・・辺りは一変真っ白、花粉を浴びて強烈でした。
くしゃみ鼻水が止まらなくなった!!(><)




                          フクジュソウ                     





                       記録のページに戻る