若杉原生林 標高 1.052m
H21年4月29日(水)祝
天候 快晴
memo
兵庫と岡山の県境、若杉原生林に行ってきました。
今の時季、行きたい山は数あれど今日はゆったりのんびり静かなところを歩きたい。
そして、あの花に出会えますようにとの願いを込めて千種高原方面を目指して出発する。
千種スキー場を通り過ぎ暫く走ると兵庫から岡山県へと変わる看板があった。
『そっか〜、ここは岡山やったんや、』と今更ながら思うのだった。

駐車場から原生林入口へと歩いていく やはり新緑には少し時季が早いようだ

原生林入り口 若杉の野鳥看板


ブナの巨木 ミズナラの老木

ブナ林 ブナ林

くらます? 三室山

今日は一人だったんでブラブラと気の向くまま初めて若杉峠のあずまやに来てみた。(来て良かった♪)

あの山の尾根に残雪が、、、氷ノ山だ! (^^) くらます 右に三室の頭が覗く
景色を堪能したあと来た道を第2分岐まで戻ることにする。

新緑には少し早かったけど寒い冬から目覚めたブナや他色々な樹木たちの命の芽吹きを感じられた。
それに可愛い花たちに出会えたことが何より嬉しかった。。
今日は数組の方たちに出会ったりすれ違ったりしたが森のなかはひっそりと静かでした。
それでも駐車場に戻ると沢山の車とバスも駐車していて駐車場の広場では大勢の人たちが
バーべキューを楽しんでおられた。 私は車に戻ると早々に片道2時間かけて帰路についた。
【本日出会った花たち】


コミヤマカタバミ

チャルメルソウ

すみれ

会いたかった イワウチワちゃん

イワウチワ(白)





会えて嬉しや超可愛い サンインシロカネソウ